平成30年度補正 ものづくり補助金 の
二次公募が開始されました!
機械装置を購入される方は、
お早目にご相談ください!

\ 一次で不採択 /
[受付期間]9月2日(月)まで
選ばれる理由は「高い採択率」
全国平均採択率40%に対し、
これまでのオネスティアの採択率は
80%
誰がやっても同じでも、優れた会社だったからでもありません!
採択される申請書にはコツがあるんです!
採択されるコツを知らず、記入例を参考に申請書を作成しても採択されることはほとんどありません。
また、審査を通過するためには認定支援機関の全面バックアップが不可欠となります。
■これまでの採択実績件数(ものづくり補助金のみ)
平成26年実施
1件
平成27年実施
3件
平成28年実施
2件
平成29年実施
3件
平成30年実施
7件
平成31年実施
(一次のみ)
3件

※平成30年補正実績は未発表により、前年度実施分です。
※金融機関からの再委託や認定支援機関確認書発行のないレビュー案件は含めていません。
実際に確認書へ捺印して申請した件数です。
これまでお手伝いした採択実績の一例
審査はA4用紙たった15枚程度で行われます・・・
1,000万円の採択可否は、A4用紙およそ15枚程度の書面審査のみで行われます。面接審査はありません。
申請書(書面)でいかに綿密で具体的、魅力の高い事業を論説できるかで1,000万円受給の可否が決まるのです。

その上!
書式や形式のミスは許されません!
会計事務所オネスティアの強み
実際、他の会社に頼んでも同じでしょ?
「うちで頼んでいる税理士さんにお願いしても一緒でしょ?」
「近所の税理士事務所に聞いてみるよ」
そう思いますよね。
税理士さんなら大丈夫でしょうと・・・
しかしながら、多くの方が書き慣れない申請書に悪戦苦闘しています!
計画書申請までの流れ
お問い合わせから申請までの流れをご紹介します
料金表
わかりやすいシンプルな料金設定で、複雑なケースでも一律価格。
オネスティアでは、事業者様のご負担をできるだけ軽くしたいと考えております。
※ システム開発案件は受託しておりません。
※ 追加オプション
・事業継続力強化計画作成費用 5万円(税抜)※二次公募より新たに加点対象になりました
・先端設備導入計画作成費用 5万円(税抜)
・経営力向上計画作成費用 5万円(税抜)※即時償却等の税制優遇を受けない場合は不要です。
好評!
二次申請で再チャレンジされる方へ
残念ながら1次公募で不採択となった方へ、再チャレンジしませんか!
状況によりますが、弊所の作業工数が軽減できると判断した場合、通常の弊所報酬より割引させて頂きます。
まずは、問い合わせフォーム又はお電話にてご相談ください。
補助金申請サービスに関するQ&A
Q. 遠方地域ですが、依頼することは可能でしょうか?
全く問題ありません。
Q. オネスティアの得意にしている業種・分野はありますか?
いいえ。
Q. どんな経費が対象になりますか?
よくお問合せでいただくのが、『この機械を買いたいのだが、補助の対象になりますか』というものです。以下のものを除いて、機械設備(もっぱら補助事業のために使用される機械・装置)の購入費用が対象になります。
Q.設立後2期以上経っていないと採択率が下がりますか?
一般的には、実績がないと”実現性に乏しい”ため難しいと判断されてしまいます。
Q.システム開発は補助金対象となりますか?
パッケージソフトでない自社で取組む計画で、システム会社へ依頼する外注費は補助金対象となります。しかしながら事業計画の効果としての検証が明瞭とならないことから弊所では受託をお断りしております。
お客様の声
事務所概要
池袋を拠点にしている会計事務所です
資金調達・補助金などの支援に特に力を入れております!
事務所名 会計事務所オネスティア
所在地 〒171-0022
東京都豊島区南池袋2-10-5 中丸ビル302
代表者 税理士 和喜田 勤
電話番号 03-6914-3007 /FAX 03-6914-3636
-
JR「池袋駅」東口 徒歩6分
-
地下鉄メトロ丸ノ内線・有楽町線・副都心線
-
「池袋駅」東口 徒歩7分
-
地下鉄メトロ有楽町線「東池袋駅」徒歩5分

※JR池袋駅東口(西武百貨店側)ジュンク堂池袋本店側になります。